
オーストラリアの法務長官は、同国がエンドツーエンドの暗号化の提供中止をアップルに要求する最新の国となったことを受け、アップルと会談する予定であると述べたと スカイニュースが報じている。
ジョージ・ブランディス司法長官は、ターンブル政権が提案する、テロリストや犯罪容疑者からの暗号化された情報メッセージへのアクセスを警察や諜報機関に提供することをIT企業に義務付ける法案について協力を得るため、今週、IT大手アップルと会談する予定だと述べた。
オーストラリアは、暗号化の仕組みを理解していない政府として、米国や英国に並ぶことを決意しているようだ。ブランディス氏は、新法は昨年導入された英国の捜査権限法を直接モデルにしたものになると述べた。
今のところ、この問題に関して英国政府とAppleの間で衝突は起きていないが、将来的には避けられないだろう。この法律は、Appleをはじめとするテクノロジー企業に対し、iMessageやFaceTimeなどのサービスを通じて送信されたメッセージの詳細を提供する義務を負っているが、Appleはエンドツーエンドの暗号化を採用しているため、この義務を遵守することはできないだろう。
Apple は、このような法律に従う唯一の方法は、すべての人のプライバシーを危険にさらしながらも、エンドツーエンドの暗号化の使用をやめることだと主張するに違いない。
ブランディス氏は、まず自発的な協力を求め、必要であれば立法を行うつもりだと述べている。
ブランディス上院議員は、政府はまず自発的な協力を求めると述べた。「しかし、もし我々が求める協力が得られなかった場合、必要に応じて強制力を持つことができるよう、立法も進めていきます」と、スカイニュース・オン・サンデーに語った。
もちろん、Apple は、米国のサンバーナーディーノ訴訟を通じて、ユーザーのプライバシーを侵害するよう同社に強制しようとする政府の試みに立ち向かう意志を示してきた。
Apple のニュースをもっと知りたい方は YouTube の 9to5Mac をご覧ください。
octbo.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。